RAV4雑記

愛車「RAV4」の話題と画像です。
2007/12/02 改定
2代目「RAV4」の話題と画像


2007/10/27 乗換えです。 
一年ほど前から次の車を探していましたが、
なかなか自分に合ったほしい車が有りません。
安全性向上のせいかどれも3ナンバーやダラ長い大型化して取り回しが悪そうです。
かといって軽や小型車は危なっかしくて・・・・。
で結局またRAV4に決めました。
幅が8cm広くなったのは不満ですが 回転半径が5.1mなので許そう!。
2400cc+CVTの一番安いXタイプFFにしました。(RAV2です)
元々オプションたっぷりフル装備なのでルーフレールだけを追加しました。
当然ラジオレスです。
下取り金額の明示もなく(天井が凹んでいるのでその方がいいけど)
見積書の欄外に書いたメモ書きの金額で手を打ちました。
128500km走ってくれたRAV4は本当にいい車でした。


2007/10/20 スタッドレスタイヤ長期試験報告 
10万キロを超え買換えを考えて冬用タイヤを履きつぶすミッションを始めました。

乾燥路でもOKと言うブリジストンの結構いいスタッドレスです。
ゴツゴツタイヤで4WDらしくて見かけはいいですが乾燥路を走ると
・ヌルヌルします。
・走行音が大きくザアザアします。
・ブレーキの利きが悪くなります。
・雨のカーブで路面に張り付きます。高速で曲がるとコケソウ・・:これが最大の欠点!
・心配した減りは3万キロ弱でそんなに減っていません。ノーマル並み?
と言う報告をしておきます。
でも
地球温暖化の影響でで2年間で雪を踏んだのは2回約10kmだけです


2006/07/30 免許更新・SD35 
運転免許の更新しました。
平日は駐車場に空きが有り、行列も短いので講習も含め約1時間で新免許を頂きました。
パスポート発行も見習ってほしい!! なんで自国民の証明に1万円もかかるの?

恒例の何の役にも立たないSDカードを申し込みました。
「SD35です。」と言う為に¥700支払いました。


2006/02/27 バッテリー交換 
車検前に交換する予定でしたが、忙しくて・・・。
あちこち見て回りましたが、最近カー用品を手抜きしていますが、やはりオリンピックが安い。
前回と同一品を購入しました。¥は1000円UPしてました。
箱は同じですが、中身は変わっていました。不思議だ!OEM品でしょうか?


2006/01/22 3回目の車検 
もう7年も乗っています。
今回も「松栄さん」にお願いする予定をしていましたが、職場が変わったので、平日夜「橋本駅」受渡しはチョット無理。
「コバック」からも案内が来ていましたが、今回はいつも給油する「出光ユーピット」にお願いする事にして見積に行きました。
朝10時に持込んでリフトアップして、コーヒを飲んでいる間にチェックしてくれました。
車を下から見せて「マフラーOK」「ブーツ類の破れなし」「オイル漏れなし」
「ブレーキシュー残りOK」(松栄さんが交換してくれてます)。
「左後ブレーキシリンダー」からのオイルにじみがあり「オーバホール必要」。
「ハイマウントストップランプ」が1個切れている。(しまった!)
見積は
「ブレーキシリンダー・オーバホール」が¥6500、関連部品とブレーキオイル交換が¥2370
「ハイマウントストップランプ」が¥500(しまった!)
エンジンオイルは無料交換ですが
フラッシングオイル¥1000(そんなものやったこと無い)オイルエレメント¥1500になっていますが、まっいいか。
車検基本料・検査料・RV+が¥27000
そこから各種値引¥8000で車検代合計¥32413(税込)です。
妥当なのでそのまま預けて15時には完了しました。


2005/08/02 ビッグサイトへの道。 
毎年「ハムフェア」で通っていますビッグサイトへの道を紹介します。
横浜から
普通の人は首都高速湾岸線・ベイブリッジ経由で「十三号地」と走りますが
これだと神奈川線¥600+東京線¥700が掛かります。
「湾岸環八」または「空港中央」で出ると東京線は¥300で済み
しかも大井料金所渋滞を避けられます。
昨年までは「空港中央」で出て空港内を一周する必要が有りましたが
今年からは「湾岸環八」から直進で357号線に入ることが出来ます。
(空港内はターミナルと高速への誘導が目的の案内看板ですので注意!)
そのまま快適な海底トンネルを進んで京浜島入口を直進、次の交差点を右折で城南島へ
そのまま「副都心」方向に海底トンネルを抜け、埋立地の信号をみんなで左折
またトンネルを抜け「青海」方向に、またまたトンネルを抜けるとビッグサイトです。
裏のPは¥1500/日になっていました。
ところがケチな私は湾岸線で行かずに横羽線「羽田」で出ます。
これで神奈川線料金だけで済みます。
ここから空港に向かって走ります。途中から第二ターミナルへの道が出来ましたので
A滑走路の下のトンネルを抜けてすぐ左に分岐すると357号に行けます。
ETC料金だと神奈川線は¥570です。
でも今なら湾岸から「湾岸環八」に出ても¥660見たいです。


2005/08/19 パンク*2です。 
「ハムフェア前日」だと言うのに最悪です。
朝 車を動かそうとしたらリアタイヤがペチャンコ!太いクギがグニャッと刺さっていました。
服を着替えて電動ジャッキで少しUPしてナットを外そうとしたらビクともしません。
「あの怪しいタイヤ屋の外人め!」
体重を掛けてやっと外したら汗だく・・・
シャワーを浴びて1時間遅れで出勤しました。
帰りにオートバックスで修理したら・・・
クギがU字型に刺さって2箇所修理で¥3000(最悪!)
他のタイヤのナットも締め直しをお願いしました。


2005/07/30 10万Km記念「ゆり」と「ひまわり」ドライブ 
時間がなくてのびのびになっていました記念ドライブ?に行ってきました。

7時出発で訳有って8:54に上野原ICから中央道に乗りました。
夏休みの土曜ですが予想外に車が少なく快適なドライブです。
小淵沢ICでETCの「料金は¥1350です」を聞いて作戦成功です。
八ヶ岳鉢巻道路を走り「富士見高原スキー場」で見事なユリを見ました。
昼食は「わさびそば」。暑い時期にはピッタリです。
ナビを白州町に設定して、小淵沢の馬祭りの警備をかいくぐって20号線にでました。
サントリーのウイスキー工場と天然水工場を見学・試飲?しました。

次は明野町のに設定し、ナビの指示を無視して県立フラワーセンター到着、
フラワーセンターの前の空き地でひまわり祭り?をやっていました。
(ひまわりの撮影は難しい!)

後は温泉に入って帰宅です。
電柱の「7色の天然温泉まで20分」と言う訳のわからない看板の方向に
とりあえず走りました。石和まで行けばいい所が・・・
でもすぐに怪しい看板がなくなりました。

「そおだ双葉SA付近にいい温泉があったはず」と思い出しました。
近くまで行くと例の怪しい看板を発見。
住宅街の奥に「ホテル神の湯温泉」が有りました。源泉掛け流しのお勧め温泉です。

帰りは双葉SAのETC専用裏口から入り、相模湖ICで出ました
ETCは「料金は¥1050です」と言っていました。
三増トンネルを抜けショートカットで高田橋に向かうとなぜか大渋滞!
ガードマンが来たので「もしかして花火大会?」と聞いたら当りでした。
Uターンして工業団地を抜け昭和橋の上で花火を見ました。
花ばっかりの写真ですが。



2005/06/15 祝10万Km 
走行距離が10万kmになりました。(なぜか?勤続・ん10年目より達成感があるなあ)
6年4ヶ月掛かりましたが、よく走ってくれたと思います。



2004/09/25 ETC 
お買い物情報 の方に書きましたが、やっとETCを買いました。

一体型ですので、ダッシュボードに取り付け電源を接続するだけです。
本体の取付は傾き角度(前に15度)がポイントです。
梱包箱の一部を切取り角度調節します。
後はしっかりとネジ止めします。(ダイソーで長いドライバーを入手しました。)

電源は「カード抜忘れ警告」音声を出す関係で常時12VとACC12Vが必要です。
左側面にある「GPS用の空コネクタ」から取り出しました。

取付の試験走行は「横浜新道」と「第三京浜」の格安ルートで試しました。
推奨の20Km走行で充分余裕が有ります。
ゲート通過後の安全の為、20Km走行を心掛けたいと思います。


2004/05/03 オイルキャップ 
最近は出光のセルフ給油スタンドの常連です。
(なんで支払いに事務所まで行くの、日石みたいにクレジットカード読取機付きにしてよ!)
自分で給油するのはいいのですが、そのうち「キャップ」を忘れて帰りそうで・・・
オートバックスの安売りハガキに釣られて行った時にUSA製のフタ付きキャップを
買ってしまいました。
純正で使用されていないと言う事は「安全上」多少問題ありと思いますが
「ダメモト」で買ってしまいました。

さっそく交換してセルフ給油して見ました。
「こりゃ便利だ!」
でも すぐに満タン停止してしまいます。
「だめだこりゃ!」
ノズルを奥まで差込めないので、給油パイプの壁に当たって跳ね返った油が
満タン検出部に当たるみたいです。
その場はキャップを取って給油しました。
「またゴミが増えてしまった。」(ショボン!・・)

その後 頭上シュミレーションし続けました。
1.「レバー半押しでゆっくり給油すればいい!」
2.「ノズルの差込角度を考えて差込めばいい!」
3.返品

1.は出来ませんでした。半押しは手が痛くなりコントロール不能です。
コツさえ覚えれば2.で問題なく給油できます。また給油機によりセンサー感度に 差が有るようです。
取りあえず返品せずに済みそうで、便利に使用しています。



2004/04/20 白煙対策 
年明けから数回 家族から「始動時にマフラーから白煙が出る」とのクレームが出ていました。
「冬は水蒸気が白く見えるから・・・」と無視していましたが、先日 職場の駐車場で発生しました 明らかにオイルが燃えている感じです。
寄る年波で仕方がないのですが「オイル上がり」と判断し「オイル量」をチェックしました。
少し多すぎるようです。「トヨタさん」か「松栄さん」がサービスしてくれたみたいです。
ペットボトルとストローで100ccほど吸出しました。(ノドが・・・2度とやりません。)
燃料におまじないのクリーナを入れて置きました。


2004/03/21 バッテリー交換 
バッテリーを交換しました。
車検ごとに交換する主義ですので前回同様オリンピックの格安バッテリーを購入しました。
特に異常は無かったのですがはずしてチェックすると液がかなり減っていました。
多少静かになって快適になりました。
はずしたバッテリーは移動用バッテリーとなりました。元移動用バッテリーは引退しました。


2004/03/19 Navi CD-ROM 更新 
2003年版から2004年版になりました。
毎年更新する気はなかったのですが、最近はお世話になりっぱなしなので 今年も更新しました。今回から全国50m対応だそうです。


2004/02/04 「車検の松栄」
2回目の車検を受けました。
1回目はコバックにお世話になりましたが、安くて早かったのですが 車検後ブレーキの異音が気になりました。
今回はレオ−ネ・コロナ時代に利用していた松栄にお願いしました。
10年前は橋本5差路付近あり、結構有名でした。TVKでCMもやっていました。
道路拡張で事務所が橋本駅付近に移動し、その後事務所もなくなってしまいました。
今回は橋本駅付近路上で受渡ししました。
なぜ松栄かと言うと「整備に対する思想がハッキリしている」から!
今では当たり前のことを10年以上前からやっています。
過剰整備しない・掃除は下回りだけ・ブレーキシューとブレーキオイルは 必ず交換する。・・・安い!など。
結果はやはりマルでした。


2003/12/21 「オイル漏れ」
9月のFWNET20曲峠移動以後 オイル漏れが発生しました。
駐車場にオイルが落ちて、オイルパンにオイルにじみが有ります。
オイル量異常なし。ドレインプラグ異常なし。なので
大雨の山中湖畔道路をいい気になって水飛沫を上げて走った為 昨年の黄色帽子チョンボで漏れたオイルが洗い出された程度と 様子見をしていました。
ジェット噴射で下回りを洗って見ましたが変化なし。

「本当のオイル漏れ」と判断してディーラーに持ちこみました。
オイルフィルタ付近から漏れている様子で 点検しましたが「緩み」等はなし。
オイル・オイルフィルターを交換・エンジン下回りクリーニングで 様子見をする事にしました。

結果:「オイル漏れ」なくなりました。
推定原因:前回、黄色帽子でフィルター交換後、発煙した時 クレームを付けたらフィルターを一度外して付け直した。
パッキングにダメージを受けるのでフィルタは付け直しは してはいけないそうです。
フィルターが劣化している所に 水の中を走ったので、下から水圧を受けて漏れ始めた。
教訓:黄色帽子に近寄らない。
   いい気になって水中走行しない。


2003/04/25 70000Km 
7万Kmになりました。それだけ。


2003/03/29 プラグ交換 
まもなく7万Kmになります。 最近エンジン音がちょっと気になるのでプラグ交換しました。
DENSOの「IRIDIUM TOUGH」で¥1800/本です。
交換後の第一印象は「超静か」になった事です。パワーは?。燃費が改善してくれれば 高額投資を回収出来るのですが・・。

2003/03/20 Navi CD-ROM 更新 
2002年版から2003年版になりました。
毎日通る新道がやっと掲載されましたので、精神的に落ち着きました。


2003/03/10 シートベルト交換 
前から気がついていたのですが運転席のシートベルトのリリースボタンが硬くなって来ました。
ついに家族からクレームが付いたので点検しました。
たぶんオイル切れと判定し、オイルを差してやろうかなと思いましたが
金具に油が付いたら服が汚れるのでやめにして、ディーラに持ち込みました。

保安部品で保証期間中なので、翌日受け側ベルトを無償交換して頂きました。
毎日2−3回付け外ししていますので、ほぼ5000回で寿命でしょうか。
ちょっと短い気がします。

2002/05/26 タイヤ交換しました。 
走行距離が5万kmを超え、中央部はまだ5−6分山残っていますが サイドがなくなってきました。
スペアタイヤが新品になったお陰で4本をローテーションする羽目になりました。 4本では2輪同時にジャッキUPする必要があり面倒なので この際タイヤを買うことにしました。
でも純正の「TOYO Country」は店頭には有りません。(カローラ店では\2万/本?)
ヤフオで網を張っていたら、9分山品が有りました。
競り上がりましたが、そこそこの\で落札出来ましたので、千葉県のタイヤ屋さんまで行って 交換して来ました。



2002/05/04 しっかりしろよ黄色帽子!
オイル交換だけは律儀にやっています。
きのう近所の「黄色帽子」でオイルフィルターも同時に交換しました。
夜 駅まで走ったらオイルの焼ける臭いとエンジンルームから白煙が・・・

今朝 駐車場を調べたらオイル跡が少々。オイルパンの下がべとべとタラタラ。

開店と同時に「黄色帽子」持込み調べて頂きました。
ドレインとフィルターの緩みを調べて異常なし。
店長いわく「古いフィルターをはずす時、少しこぼれただけ」
私「お宅じゃよくある事?作業ミスじゃないの?素人じゃないんだから!」
人柄温厚な私は「いつもの泣寝入り」することにして
「フィルタが斜めにねじ込んでないか確認して頂けますか?」
漏れたオイルの拭き取りとオイル交換作業のやり直しをして頂きました。

そお言えば
昨年 樹脂チェーンを買ったら中身が違っていた。(危ない危ない)
だめだこりゃ 今後は新装開店のスーパオートバックスにお世話になるしかないか。



2002/05/01 フェンダーミラー 
フェンダーミラーを付けました。林道などでギリギリに寄る時にフェンダーミラーが あれば「良いかな」と思っていました。(新しいRAV4には付いています。)
ハリヤーのミラーを入手しました。穴を2個開けてネジ止めする前に、位置とか角度とかを決めるため 仮止めする方法を考えました。
構想一ヶ月 マグネット止めにしました。
底部に薄い鉄板をネジ止めしHDDから外した強力磁石をエポキシ接着剤で張付けます。 そのままガチャンと置きます。薄板とサイドの樹脂がしなるのでぴったり付きます。 位置は出来るだけ前・横に持って行きました。
使用感はサイドはよく見える。安全運転には大変役立つ。でも慣れないので目障り。 ミラーを下に向けられないので期待した前輪付近は見えない。
取り付け強度には全く不安がないの当分このまま。高速でもOKだと思います。
、 でも何かに当たると飛んでいきそうです。




2002/03/00 Navi CD-ROM 更新 
2000年版から2002年版になりましたが大差なし。
毎日通る新道が載っていないのでまた来年版を買うことになりそうです。




2002/03/23「悲劇の二十曲峠」 
春なのでちょっと走ってきました。
デジカメ画像は ここ です。
リアタイヤにこんなものが付きました。何も役に立たないのですが、追突防止用でしょうか!


2002/03/018 アーシング
アーシングが話題になったのでエンジンルームを覗いてみました。
バッテリーのマイナス端子から太い線でシャーシに接続されていました。
(ダメだこりゃ!。私の業界では鉄に電気を流すのは非常識)
ダイクマでアーシングキットを買って来て3ヶ所だけつなぎました。
「うんちく」については割愛しますが・・・効果ありです。
低速で静かになった。
もともと悪い燃費が良くなった。(1割改善?)




2002/02/09 やられた2 
道路に駐車してソルトレール五輪を見ていたら、駐車場からバックして来たRAV4が ノーブレーキでズドン!。
運転席のドアが開かなくなりました。
歩行者がいたら大変な事になるところでした。



2002/01/10 やられた 
追突されました。スペアタイアが新しくなりました。4本ローテーションになって迷惑だ!
(ジャッキが2個要ります。)



2001/08/13 勇姿! おいらん車? 
純正ラジオアンテナの他にFM−VICS用、TV用、無線機用と 何本もカンザシが付きました。
さらに高台では真中にローテータが付きます。 まだまだエスカレートしそう!




VICSビーコンユニット追加  2001/3/22
オプションのビーコンユニットをフロントガラス右側に付けました。
幹線道路の光ビーコンも増えてきてそこそこ便利です。
これってすごい機能を持っているみたいです。(だから高い!)




2000/12/10 カーナビ導入

「購入編」
「カーナビ」は高すぎる。そんなの買うならPCナビだ。と「リブレット20」と「SONYカードナビ」を 車に積んで何とか利用してきました。が。
・カードナビが壊れてしまった。(SONYタイマーか?)
・そろそろ暗い所で地図が読めない年頃になってきた。
・自慢の裏道発見本能が衰えてきた。
・GPSのSAスクランブルが解除されて使い物になったらしい。
で。
人並みに「カーナビ」でもと思い始めました。
SONYのCDROMナビの格安投売を購入しました。(地図CDROMの賞味期限が切れでしょう。)
TV・ジャイロ・FM−VICS付きで文句無し。
NAVIの取付けは難しいのは判っているが、バイトの兄ちゃんが出来るなら・・・おれでも。


「取付調査編」
まず「車速パルス」の取出しの方法を調べないと。
SONYのWEBにカーオーディオの取付け方法が載っていますが、
http://www.mobile.sony.co.jp/
「車速パルス」の取出しの場所は「ちょっと違う!」
仕方なくカローラ店にご迷惑を掛けることにしました。
電話で丁寧にお願いしてからサービス窓口に行くと、快くマニュアルを見せてくれました。
「近くのコンビニでコピーしてきますのでチョット貸して頂きたいのですが?」
「コピーしますよ。このページだけでいいですか?」
「すみません。ここからここまで全部コピーして下さい!」とTVアンテナの取付けから 配線の引き回しKnowHowまでコピーしていただきました。(感謝!)
この資料によるとグローブボックスの左下のコネクタに「車パルス」「バック信号」「サイドブレーキ信号」などが 来ています。


「根性入れて工事編」
本体は助手席のシートの下に固定しました。カーペットの下に厚板を滑り込ませてフラットにしてから 付属のベルクロテープを本体底面に貼り付けカーペットに固定します。
電源・GPSアンテナ・FM−VICSアンテナの線はサイドモールからフロントに廻します。
TVアンテナのケーブルはサイドモールからリアに廻し荷室のサイドカバーをはがして隠します。


肝心のディスプレー部の取付位置です。
最初はコンソールの上に付属の金具を張付けて取り付けていましたが「視界に入り邪魔!」との クレームが有り(実は目線移動のないこの位置がベストポジションなのだが)
あれこれ検討結果、カーステレオの空きDINボックスの壁から特性アルミ金具を立上げ これに三脚の先端の雲台を取付け固定しました。(なかなかいいぞ!)
副作用でハザードボタンが陰になったので、使用しないパワーセレクトボタンと入れ替えました。 (多少加工が必要です)


リモコンホルダーはサイドブレーキ横に固定しました。




99/12/10 1万キロ記念 峠巡り 
1万Km走行記念?に峠(牧場峠・雛鶴峠・松姫峠・今川峠・柳沢峠)を巡ってきました。
デジカメ画像はここです。
http://www.fwnet.or.jp/~jf1xjo/photo/991210/index.htm




99/02/20 RAV4が来た
決めたら早いはいつもの事で、試乗もせず決めました。灰色2000cc4WD・AT5ドアです。
標準以外の希望オプションは電動ミラーとリモコンドアだけ。(セットで足元緑灯が付いてる)
カーステは当然無し。で支払いは210万
運転席が高いので前方視界がよく運転しやすい。幅はコロナとほぼ同一なので楽!
ミラーが小さい。後部座席は狭い。トランク床面積はたいした事ない。
(改めてコロナはよく出来ていると関心する。)
剛性はイマイチなので無理は出来ない。




99/2/10 ボロナにとどめ
8年目・7万Kmになってから急にガタが来た愛車コロナがついに逝ってしまいました。
奥さんがいつもの道を運転中、右折禁止の交差点で赤信号で右折して来たお爺さんの車とぶつかりました。 怪我はなく双方ともフロントが大破。
修理代見積27万。さっそくセールスマンから電話が有り、 「8年ものは保険からは15万程度しか出ません。この際考えたら・・・」
もともと4月以降景気の動向を見て、買い換えるつもりだったのでプレミオで見積を取りました。
家族会議を開いたら「またコロナ?!」と大反対。なんせ 2回連続コロナで合計14・5年ですから。
でも総合的に1番イイ車と思います。(それが欠点)
トヨペット店には他にいい車がないので、いつも熱心に来るカローラ店の営業マンに事情を話して 前からいいなと思っていたRAV4(5ドア)を見積。
トヨペット店から片目のコロナを引き上げて無線やキャリアをはずしてカローラ店に持ち込みました。



戻る


(C)Tadashi Nakajima